福岡市南区 パン教室 oak

福岡市南区の自宅で「パン教室オーク」を開いています。

お菓子

スイートポテト

裏漉した芋に 砂糖と卵黄と生クリームを 好みの味になるまで 味見しながら入れるという ポテトサラダ的な作り方で作りました。

こねないスコーンと こねたスコーン

左はこねない、右はこねたスコーンです。 こねない方がサクサクで、 こねた方はやわらかい食感でした。

きな粉と黒糖のスコーン

バターではなく、 生クリームで作りました。 しっとりふわっとした食感は 食べやすいです。

フランナチュール

パイの下に短冊を入れておくと 型から取り出すのが簡単です。 だけど、この短冊を敷くのを 忘れないようにすることが すごく難しいです。 本当に。

ラングドシャ

長丸の方が簡単かもしれない? と思いましたが ご覧のとおり難しかったです。

ラングドシャ

スキムミルクを入れすぎて 喉の奥がヒリヒリするような しつこめのコクが出ました。 次は半分に減らすことにします。

ラングドシャ

くっついてしまいましたが、 目をつぶってチョコレートと一緒に食べると ヨックモックだねと好評でした。

チョコレートとアーモンドのサブレ

たっぷり入れたアーモンドが フードプロセッサーで 粉々になりました。 よく見ると、あちらこちらにいます。

サブレ

サブレは砂という意味があると知ってから、 サブレの食感が砂っぽくなるように 工夫しています。 口に入れて2回くらい噛むと じゃらっと砂になるのが理想です。

濃いチョコサブレ

ココアもチョコレートも たくさん入れたら 濃い味になりました。 森永の焼きチョコベイクを 思い出す味でした。

サブレ

ふわっとしたサブレができました。 空気を含んでいる感じが なかなかいいです。

フランナチュールのタルト生地

フランナチュールに使う 練りパイに塩を入れすぎたら それがカスタードと合って なかなか美味しかったので、 少し塩を効かせたタルト生地に することにしました。

焼きいちごのタルト

実家へのお土産に焼きました。 アーモンドクリームと カスタードクリーム入り。 予想よりも甘かったけど、 ちゃんとタルトっぽく焼けてよかったです。

フランナチュール

きめの細かいパイ生地に カスタードを詰めて焼きました。 優しい味です。 カスタード好きにはたまりません。 次回のレッスンは、 このお菓子の予定です。

スコーン

レーズン液種入り。 粉の塊のような みっしり詰まった 重たいスコーンです。 レーズン種が効いている味がしました。

塩キャラメルのマドレーヌ

レンジで作ったキャラメルソースを 使っています。 キャラメルのおかげで 焼きたてでもコクのある 味わいです。

あんずジャムのタルト

注文したあんずの缶詰が まだ届いてなかったので、 代わりにアオハタのあんずジャムを のせてみました。 これもまた、良しです。

あんずのタルト

焼成中、温度を10℃下げたつもりが 上げていました。 大丈夫、 焦げてもそれなりに美味しいです。

キャラメルチーズケーキ

今度のキャラメルチーズケーキのレッスンでは、 アルミのパウンド型で焼いて、 ひとつお持ち帰りです。 以前レッスンで作ったパルメザンチーズをのせた チーズケーキよりも少し大きめです。

キャラメルチーズケーキ

なぜだかよく分かりませんが 表面が平らに焼けました。 キャラメルの後味のちょっと酸っぱい感じが チーズケーキの酸味の役割をしていて おもしろいケーキです。

レアチーズケーキ

何を思ったか、 ケーキを裏返して クッキー生地の方から切ったので ぐずぐずになりました。 そのときは、上手くいく気がしたんだよ。

かぼちゃのチーズケーキ

スイートポテト好きには たまらない、もさもさ感です。 台風で窓が綺麗になったらいいのにな…

濃プリン

小学生の頃に買ってもらった 「お菓子基本大百科」の プリンのレシピは、 卵多めで濃厚な味わいです。 大事にしていたけれど、 ぼろぼろです。

酵母スコーン

卵と牛乳なしで作ってみました。 小麦粉の味がよく分かります。 じわじわ甘くてじわじわ美味しいです。

グラノーラ

たくさん焼きました。 数日分を瓶に入れて保管し、 残りはいくつかに分けて 冷蔵庫に入れています。 湿気と酸化に気をつければ長く持ちます。 と思います。

ルバーブのジャム

冷凍の緑のルバーブを使って作りました。 鮮やかな緑色にはならず、 焼きなす色…? 梅ジャムのような酸っぱさで どことなくラズベリーに似た風味がありました。 ジャムとは全然関係ないけれど、 レンジで中華おこわが 簡単に美味しくできることを知り、 最近…

キャラメルチーズケーキ

作った当日よりも翌日、 翌日よりも その次の日の方が 味がよくなっていました。 ケーキの中で何が起こっているのか すごく不思議です。

ココナッツグラノーラ

細かいタイプのオートミールと 細かいタイプのココナッツ入り、 小麦粉を入れずに作りました。 岩場でこんなの見たことあるかも という見た目です。

キャラメルチーズケーキ

パウンド型で焼きました。 両端、がんばりすぎですよ。

ヨーグルト+グラノーラ+はちみつ

今月のココアグラノーラのレシピは、 甘さ控えめなので ヨーグルトに合わせると 何味か分からなくなりがちです。 そういうときは、 はちみつをかけるといいですよ。 ココア味がもどってきます。