福岡市南区 パン教室 oak

福岡市南区の自宅で「パン教室オーク」を開いています。

レッスンの様子

カンパーニュのレッスン、終了しました。

先週末、 チョコレートカンパーニュのレッスンが 終了しました。 こねない、パンチもしないパンは レッスンでは はじめてでした。 一回の生地量が少ないので、 ちょした混ぜ加減で パンの食感が変わります。 その不安定さも まるごと楽しみながら 作ってもら…

レッスンの生地、2次発酵後

生地をさらしにのせ、 それをパニムールに入れて 発酵をとっています。 発酵かごとしても 焼き型としても使えるパニムール、 気に入っています。

レッスンのカンパーニュとシューケット

いつもと少し違うアングルで、 いつものカンパーニュとシューケットを 撮りました。 今回のレッスンでは、 動画で成形やクープ入れを確認して 作業してもらうようにしています。 ICTの波がついにここまで!!

レッスンのおやつ、チョコシュー

シューケットに チョコレートカスタードを入れて お出ししています。 チョコレートの質を上げるほど 美味しくなるというのは、 チョコカスタードにも 通ずるセオリーでした。

レッスンのカンパーニュのクープ

クープがぺらり、 カッコよく開きました。 レッスンでは、 クープがめくれるように 隠し包丁を入れています。 その作業が、 魚か何かをさばいているようで ちょっと楽しいです。

レッスンの焼成前のシューケット

シューの上に シュガーをのせてものせても ぽろぽろ落下していくので、 こんなことやってられないよ! という気分になってきます。 そうならないようにするには、 丁寧にやらないというのが ポイントです。

レッスンのカンパーニュ、タルトストーン+熱湯焼き

カンパーニュは、 リクエストに応じて タルトストーン+熱湯焼きをしています。 お家でチャレンジしてみたい方のために と思って披露しているのですが、 熱湯はバチバチ飛び跳ねるし、 タルトストーンは ジュージュー大きな音を立てるし、 こんな危険なこと…

レッスンのモニョっと食感カンパーニュ

チョコレートのカンパーニュは、 独特のモニョっとした食感です。 モニョっとする理由は、 「乳酸菌がつくり出す乳酸の影響で 生地のpHが下がり、 グルテンがゆるんでしなやかになったから」 というのが 本を読んでの私の回答ですが、 合っているだろうか。…

レッスンのシューケット

しぼり、完了です。 シューケット、意外と簡単にできます。 サクサク食感が シューケットのいいところなので、 よーく焼くことが大事です。

レッスンのシューケット

パニムールに入れて お持ち帰りです。 このパニムールは、 持ち帰り生地の発酵かごとしても 利用できます。 一石二鳥!

レッスンが始まりました。

チョコレートとマロンのカンパーニュ、 シューケットのレッスンが 始まりました。 カンパーニュの生地がとろとろで ドキドキでしたが、 皆さん生地をうまく転がして かっこいいカンパーニュになりました。 今回のレッスンは、 比較的作業量が少なめなので た…

レッスンのツオップ

ツオップの四つ編みは YouTubeで編み方を確認して、 布で練習をして、 本番にのぞみます。 みなさん上手に編めました。 よさそうです。 ところで、 私の口癖は「よさそう」 なのだそうです。 生徒さんに言ってるかな?と 聞いてみたら、 生地をこねるときも …

レッスンのツオップ

写真に撮りたくなる 編みパンです。 かっこいい仕上がりを 皆さんが喜んでくれるので、 少し手間をかけた成形も いいなぁと思いました。

レッスンのツオップ

美味しそうに焼きあがりました。 こんな風に編み目がポコポコ出ると 嬉しくなりますね。 翌日以降は、 スライスして 軽く焼き直すと ふんわりします。

ビスケットのチョコがけ

マイクリオを混ぜたチョコレートは 固まるのが恐ろしく早いので ボウルを湯煎にあてながら チョコがけをします。 これで落ち着いて作業できます。

レッスンのツォップとビスケット

成形後の生地。 編みこみ、 楽しいです。 今回の生地は、 発酵させすぎないのが ポイントです。 パンとビスケットのできあがりは こんな感じです。 手前のビスケットには、 ミナミノカオリ全粒粉と 発酵バターと オペラのミルクチョコレートを 使っています。…

レッスンが始まりました。

ツオップ、 かわいく愛しく 焼き上がりました。 編みこみの作業は、 練習をしてのぞみます。 意外と難しくなくて 楽しいですよ。

レッスンが終了しました。

昨日で、全粒粉のパンと キャラメルりんごとチーズカスタードのタルト のレッスンが終わりました。 なかなか作業量が多く ズンズン進むレッスンでしたが、 皆さん ついてきてくださり ありがとうございました。 次回はツォップです。 四つ編みは、 いろんな…

レッスンの全粒粉のパン

パンが焼き上がると、 よく開いたね〜とか これがかっこいいとか こうしたらよかったかもとか しばし品評会が行われます。 どれもおいしそうで、 愛おしい!!

レッスンのルヴァン種ありとなしのパン

ルヴァン種を持ってなかった頃は、 ルヴァン種があれば パンがもっとおいしくなるはずだと 思っていましたが、 ルヴァン種が手に入った今は、 種なしのすっきり感もいいよねと 思える余裕ができました。 今回のレッスンでは、 味の違いを 楽しんでもらえたら…

1月のレッスンが始まりました。

12月に引き続き、 ルヴァン種と全粒粉のパンの レッスンです。 具材なしで作ると、 ミナミノカオリ全粒粉の 優しい風味と キタノカオリ全粒粉の 濃い旨みが感じられて、 これもなかなかおいしいです。

12月のレッスンが終わりました。

今年最後のレッスンが 無事終わりました。 忙しいレッスンでしたね。 いろいろとお手伝いいただき ありがとうございました。 12月、今年は不思議と 年末の感覚が あまりありませんでした。 12月に引き続き同じメニューで 1月のレッスンが始まるからかな? な…

レッスンのルヴァン種と全粒粉のパン

焼きあがりました。 今回のパンは、 こねもパンチも控えめです。 ごくごく控えめにすることで ひきが弱くなって、 ふわふわしてるわけじゃないのに 柔らかいという食感です。 こういう食感もなかなかよいですよ。

レッスンのルヴァン種と全粒粉のパン

美味しそうに焼けました。 ルヴァン種入りのパンは、 焼きたてよりも 数日置いた方が 酸味とか苦味とか香りとかが まるくなって一体感がでるように思います。 つまり、美味しくなってゆくということです。 冷凍して、 忘れた頃に発見して食べてみると あら?…

レッスンのタルト

タルトは、 こんな風に箱に入れて お持ち帰りです。 豪華になりすぎないところが 素朴なタルトに合います。 大きさがピッタリなところも 嬉しいです。

レッスンのルヴァン種と全粒粉のパン

タルト越しのパンたち。 2時間45分、 生徒さんも私もよく頑張りました。 今回は(も)、やることいっぱいの レッスンです。 3分クッキング並みに、 ちゃっちゃちゃっちゃ進みます。 これからレッスンの方々、 頑張りましょう。おー!

レッスンのキャラメルりんごとチーズカスタードのタルト

4つ並ぶと、 ケーキ屋さんみたいです。 上にはクランブルをのせています。 タルトを切るときに ぽろぽろ落ちるのですが、 食感のアクセントになって よかったので のせることにしました。 カスタードとりんご、 大好きな組み合わせです。

レッスンが始まりました。

ルヴァン種と全粒粉のパンの レッスンが始まりました。 ルヴァン種入りのハードパンは こんがり焼けた味が合うと思うので いつもよりも強めに焼いています。 レッスン初日、 美味しそうに焼けて ホッとひと安心です。

レッスンが終了しました。

あん食パンとキッシュのレッスンが 終了しました。 食パンのレッスンは、 3回続きました。 7月の黒糖くるみ食パンから始まり、 9月〜10月のフランス食パン、 10月〜11月のあん食パン。 どの食パンがお好みでしたか? 2時間半程度のレッスン時間では 難しいな…

レッスンのあん食パンとキッシュ

中種入りのあん食パンです。 しっとりした生地なので、 翌日の朝でも焼き直さずに 食べられます。 キッシュは、 夕食の一品に。 お酒と一緒に楽しむのもいいですね。