福岡市南区 パン教室 oak

福岡市南区の自宅で「パン教室オーク」を開いています。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

薄皮メロンパン

皮が薄くてカリカリのメロンパンを作ってみました。クッキー生地の卵黄のところを全卵で、粉糖のところをグラニュー糖で作ってみました。一応、皮はカリカリにはなりましたが、皮、パン生地ともにもう少し改良が必要です。なかなか上手くいかないところが、…

さくらんぼ

お隣さんからさくらんぼをいただきました。隣のお家には、かわいいさくらんぼの木があって、いいなぁといつも眺めていたので、とても嬉しい贈り物でした。ぷりぷりでツヤツヤのさくらんぼは、甘酸っぱくて美味しかったです。枝からプチっと取って食べるとよ…

シューラスク

シューの皮を作り過ぎてしまったので、ラスクにしました。作っているときは、ついグラニュー糖を控えめにしてしまうのですが、食べるときはグラニュー糖がたっぷりかかっているのから食べてしまいます。やっぱり甘い方が美味しいです。気が付けば、ゴールデ…

メゾンカイザー

もりもり茂った緑にオレンジ色のパンが映えます。大丸のメゾンカイザーのパンです。ドライトマトのパンの他にチャバタとお芋のパンも買いました。ドライトマトのパンは酸っぱいトマトの味がしっかりしてバジルの風味が食欲をそそり、夏にぴったりなパンでし…

メロンパンの皮

最近のメロンパンは皮が薄い。写真は福岡市南区花畑にある「ベーカリータツヤ」のメロンパンです。すっごく美味しいですよ。高校生の頃から、フジパンの厚い皮のメロンパンを好んで食べていた私は、メロン皮は厚い方がザクザクして美味しいとずっと思い込ん…

朝の楽しみ

食パンにジャムとバターをたっぷりのせて。ジャムの上にバターをのせて、バターがトーストの熱で溶けないようにするところが小さなこだわりです。溶けたバターもじゅわっとしておいしいけど、最近は溶けてないすっきりした美味しさのバターを気に入っていま…

パン教室レッスンはじまりました。

昨日は記念すべき第1回目のパン教室でした。たくさんの方に助けてもらいながら、大小、様々なハードルをひとつひとつ越えてやっとたどり着きました。嬉しくて、嬉しくて、胸がいっぱいです。力を貸してくれた方や温かい言葉をかけてくれたたくさんの方にあり…

パン・ド・カイチ

大橋駅の近くのパン屋さん「パン・ド・カイチ」小さなかわいいパン屋さんです。ベーコンエピとピザとクリームパンを買いました。クリームパンは、よく見ると穴が空いていて、焼き上がった後、クリームを注入するタイプらしいです。ミルク風味のとろりとした…

丸ナス

どうして、こんなに大きくなったのでしょうか??丸くて大きなナスです。おもしろかったので、つい買ってしまいました。この大きさが生きるような料理にしたいけど…思いつきません。スライスして、何かはさんでみようかな。ナスに合わせて、料理全体を巨大化…

ダックワーズ

久しぶりに思いっきりたくさんお菓子を作ることができて、心地よい達成感を感じています。ダックワーズを45個作りました。中はコーヒークリームです。甘いお菓子なので、砂糖を入れてないコーヒーやカフェオレと一緒に食べると美味しいですよ。できあがった…

ベーコンエピ

ベーコンのうま味をパン生地が吸って、間違いない美味しさです。麦の穂みたいな成形で作ると、パリパリもちもちのバランスが良くて、やっぱり、このパンはエピの成形がいいなぁと改めて思いました。それから、ベーコンエピは焼きたてが最高に美味しいです。…

くるみスティック

少し甘めのライ麦10%の生地にくるみとクリームチーズを入れました。ずっと前、学生だった頃、駅にあるトランドールのくるみとチーズの入ったスティックパンが好きで、よく食べていました。パンを買いたい、でも、電車がもうすぐやってくる、あぁ、何を買えば…

黒蜜ヨーグルト

先日、いただいた「純黒糖みつ」 あまりに美味しそうだったので、 いただいたその日に開けて食べました。私は、蜜とかシロップとか○○糖とか、甘さの素が大好きです。 こちらは、水を一切使わずにさとうきびだけをじっくり煮込んだ純黒糖みつだそう。 上品な…

あんバターサンド

パン屋さんで見つけると、 ためらうことなくトレイに乗せます。 だけど、家で作るのは ちょっとした罪悪感を感じてしまう… あんバターサンド。 思いきって作ってみたら、 やっぱり美味しい! まわりカリカリ、中もちもちの生地と 相性がいいみたいです。 4月…

水85%

昨日のデロンデロンの生地を焼いたら、 こうなりました。 粉100%に対して水が85%、イースト0.5%、 塩2%、オリーブオイル3%です。 水分たっぷりパンの 頼りないもちもち感が愛おしい…。 上がリスドォルで下がキタノカオリ。 半分に割ってみると、 リスドォル…

高加水パンに挑戦中

切りっぱなしの生地を焼いたので おにぎりの形になりました。 粉100%に対して水が72%です。 イーストを0.7%にして、 塩2%、オリーブオイル8%入れました。 室温に4時間置いたあと 冷蔵庫に15時間置いて焼くと、 予想以上に味わいのあるパンが焼けました。 お…

ホシノ天然酵母のおこし方

私がいつもおこしている、 ホシノ天然酵母のおこし方を 紹介します。 用意するものは、温度計、スプーン、ビン。 ①熱湯を注ぎ、消毒します。 熱湯はこのあと捨てます。 ②新しく熱湯を100g注ぎ、 ラップをして30℃に下がるまで待ちます。 ③30℃に下がったら ホ…

ゼブラトマト

八百屋で目に留まったトマト。 確かによく見るとゼブラ柄。 名前が強そうなのも気に入りました。 火を通して食べるとトロッとして 美味しいそうです。 今回も、八百屋の旦那さんが 教えてくれました。 この日は、このゼブラトマトの他に オレンジの塩トマト…

パン教室・プレレッスン

お世話になっている「シンケン」の方々 (女性3名+引率の方男性1名)に パン教室のプレレッスンに 来ていただきました。 最初は息を吸うのを忘れてしまうくらい 緊張しましたが、 なんとか無事終えることができました。 シンケンの皆さんは、褒め上手なので…

はるゆたかブレンド

人気の粉「はるゆたかブレンド」 何年か前は、大人気過ぎて 売り切れ状態が続いていたり、 「お一人様○個まで」と 書かれて売られていたりしていましたが、 最近はよく目にするようになりました。 価格も以前に比べて、 落ち着いてきたように思います。 最近…

プリン

今度のパン教室のメニュー、 抹茶プリンを抹茶抜きで作ってみました。 普通のプリンができました。 ひとつだけ、カラメルソースを 上からかけてみました。 普通のプリンにはやっぱり カラメルソースが合います。 4月と5月のレッスン 募集中です^^

4月と5月のレッスンにお申し込みくださった みなさんへ

先日は、ご予約ありがとうございました。 パン教室oakの初めてのレッスンに来ていただけること、心より感謝しています。 先週に4月と5月のレッスンにお申し込みくださったみなさんにお返事をお送りしました。 届いてない方や地図が見られない方がいらっしゃ…

パン博博

「パンぱくぱく」と読むそうです。 おもしろい名前ですね。 日曜日に、博多駅まで母と姉を 見送りに行くと、 博多口で「パン博博」が 開催されていました。 人の波に入って行けず、 パンは買えませんでしたが、 はんこを3つ買いました。 自分でも描けそうな…

くるみパン

週末に母と姉が遊びに来てくれました。 母がくるみパンが好きというので、 朝から焼きました。 焼きあがったとき、ちょうど朝日が 差し込んできたのでそこで撮影しました。 おかげで、ピカリンとしています。 母と姉と久しぶりに会って、 たくさん、おしゃべ…

酵母日記

自分で作ったパンの記録 「酵母日記」 最初は自家製天然酵母の酵母の記録を 付けていたので「酵母日記」という題名に していましたが、自家製天然酵母は早々に 断念してそのうちパン作りの記録を 付けるようになりました。 途中、パン作りを休んでいたことも…

チャバタ

チャバタはスリッパという意味だそうです。 四角くて横に広がった形が スリッパに似ているから。 水分たっぷりの扱いにくいパン生地でも、 スリッパみたいなパンを焼くと思えば ハードルが下がります。 がんばらない成型で… 焼けたパンは見事なスリッパでし…

パン教室のポストカード

パン教室オークのポストカードを 作ってもらいました。 先日ブロクでも紹介した、撮影のときの 写真が使われています。 私の作ったパンが、すました顔をして 「どう?」って言っているように思えて、 少し照れくさいけどとても嬉しいです。 教室のロゴも載っ…

お気に入りの道具

放射温度計。 ピッとボタンを押すだけで、 計りたいものの表面温度が分かります。 チョコレートなどの温度を計るときに 役に立つのですが、 実際に使っているのは、 牛乳を温めるときや緑茶を入れるとき、 オーブンの庫内の温度が本当に高く なっているか心…

4月と5月のレッスン詳細

〈メニュー〉 ・ホシノ天然酵母のぶどうパン(3個お持ち帰り) ・抹茶プリン(4個お持ち帰り) ・かぼちゃのスープ ・季節のサラダ パンとお菓子を作成後には、 皆さんで試食していただきます。 *野菜や果物は時期によって変わります。 *パンは粉からこね…

パン教室詳細・予約方法

〈定員〉 1回のレッスンにつき4名。女性限定です。安全面を考慮し、お子様連れでの参加はご遠慮いただきます。〈レッスン〉・パンづくり・お菓子づくり 1次発酵に時間がかかるため、レッスンでは、あらかじめこねて1次発酵を終えた生地を用意しています…