福岡市南区 パン教室 oak

福岡市南区の自宅で「パン教室オーク」を開いています。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

酵母スコーン

卵と牛乳なしで作ってみました。 小麦粉の味がよく分かります。 じわじわ甘くてじわじわ美味しいです。

バターロール

ときどき作りたくなります。 いい焼き色がつきました。 パンの裏がへこむのは よく膨らんだ証拠です。 市販のバターロールっぽくて、 いいなと思っています。

生クリームあんぱん

これは、通パンで買いました。 生クリームは裏から、 あんこの層を突き抜けて注入という スタイルでした。斬新。 何個でも食べられます。 おいしいなぁ。

ライ麦カンパーニュ

今までよりも10℃高い温度で、 10分長く焼いてみました。 意外と焦げないことに びっくりです。 おまけ 幕末の志士風の猫が撮れました。

ライ麦カンパーニュ

また焼いています。 次はもっと目標に近づけるような気がして 焼かずにはいられないのです。 中毒です。 チーズとベーコンをはさみました。 ライ麦によく合います。

レーズンとカレンズのカンパーニュ

カンパーニュばかり焼いているのは、 カンパーニュが上手になりたいからです。 本当は、もうずいぶん前から 生食パンが食べたくなっているのです。

キタノカオリのカンパーニュ

溶けずに焼けました。 ららららら〜。 迷路からやっと脱出できました。 もう迷いたくなくけど、 次の迷路が待ちかまえている予感。

フランス食パン

久しぶりに作って食べてみたら、 前回作った記憶がよみがえりました。 少し前の私と対話してるような 不思議な気分です。

コーンパン

ドンクのコーンパンが好きです。 多分、コーン抜きでも好きです。

カンパーニュ

石臼挽きの小麦粉入りです。 栗の渋皮に似た風味が感じられます。 栗好きの私としては嬉しい発見です。

イーストの保存容器

これは何でしょう? そうです、イーストの保存容器です。 答えが題名になってるので、 なんかモヤモヤするクイズです。 友人からもらった 喜界島産のゴマが入っていた容器 (高さ10cmほど)を イースト入れにしました。 ちょっとずつ振り出せるので使いやす…

9月からのレッスンは見合わせることにしました。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、 福岡県に緊急事態宣言が発令されました。 こうした状況を踏まえ、 9月からのレッスンの開催は 見合わせることにしました。 今後、感染状況が落ち着き、 緊急事態宣言が解除される等、 生徒さんが安心して お越しいただけ…

LINE配信しています。

レッスン開催についてのお知らせを LINEで配信しています。 配信を希望される方は、 「oakからのお知らせ〈配信専用〉」→https://lin.ee/mwYrXJVを 友だちに追加してください。 配信専用のため、 生徒さんからメッセージを送ることは できませんので、どうぞ…

グラノーラ

たくさん焼きました。 数日分を瓶に入れて保管し、 残りはいくつかに分けて 冷蔵庫に入れています。 湿気と酸化に気をつければ長く持ちます。 と思います。

30℃発酵の食パン

7月の食べくらべのときに、 ふわふわで軽いと わりと人気があった30℃短時間発酵の 食パンを焼きました。 こねから焼き上げまで2時間5分、 今までで最速かもしれません。 すべすべのてっぺんが魅力的です。

ベーコンとトマトとチーズのサンド

片方にベーコンを、 もう片方にチーズとトマトをおいて トースターで軽く焼いてサンドイッチにしました。 加熱したトマトとチーズのサンドイッチを食べると 小学生の頃に食べた ロッテリアのイタリアンホットサンドを 思い出します。

細長カンパーニュ2

これは、レーズン酵母なしのカンパーニュです。 先日焼いたレーズン酵母のパンと 食べくらべてみたくて焼いてみました。 ほぼ同じパンだけど、ちょっと味が違いました。 大雨、怖かったですね。 皆さん、ご無事でしょうか。 幸いうちは被害が出ていませんが…

BLTサンド

隠し味にケチャップを少し入れるのがポイントです。 ぐらぐら不安定なサンドイッチを 最後まで崩さずに食べるこつは、 指先に力を入れてパンをつかみ 具材のズレを最小限にとどめることと、 かぶりつくとき以外は、 パンを水平に保ち続けることです。 これで…

溶けたパン

しまった… また溶かしてしまいました。 食感は ものすごく悪いですが 味はまずまず、まずくはないです。

細長カンパーニュ

レーズン酵母を使ったカンパーニュです。 西島秀俊さん主演のドラマ「シェフは名探偵」に レーズン酵母のパンが出てきたので、 それに影響されて作ってみました。

生クリーム入りのパン

ホームベーカリー使用時、 途中で加える米油がバシャバシャ跳ねる問題が なかなか解決できず、 いつも大慌て… という理由で、 米油パンは一旦休むことにしました。 代わりに生クリーム入りのパンを作りました。 よく膨らみました。

バター入りハードパン

ちらっと開いたクープがいじらしいです。 フランスパンの配合に バターをほんの少し入れて焼きました。 まわりはハード、 中はふんわりでした。

溶けパン

口溶けがいいパンではなく、 中がベトベトに溶けたパンです。 こんな風に失敗したことを 3ヶ月くらい経つとすっかり忘れて、 また同じようなレシピで作ってしまうということを もう何度繰り返していることか…! 忘れないように、ここに記録しておきます。

冷やしクリームパン

練習中の米油丸パンです。 カスタードと生クリームを混ぜて作ったクリームを パンに注入しました。 パンを揉みながらクリームを入れると 結構たくさん入りました。

ルヴァン種のクッペ

ルヴァン種のパンが 以前よりも薄味になってきました。 夏だからか? もしくは、私の目標が高くなってきたとか? とりあえず、種を毎日継いでみることにしました。

米油丸パン

液体油脂を入れたパンを 美味しく作りたくて 練習しています。 ホームベーカリーの場合、 こねの途中で油を入れると バッシャバッシャ油が飛びますね。 次は気をつけよう。

キタノカオリのチャバタ

おいしくできると 焼いた翌朝もその昼も そのパンを無意識に選んで食べているから、 それで、あぁ今回のパンは上手くできたんだなぁと 気づきます。 オマケ イチゴジャナイヨ、トマトダヨ。

おうむとカンパーニュ

おうむを飼い始めました。 嘘です。人形です。 カンパーニュを与えたら すごい勢いで食べました。 これも嘘です。私がかじりました。

ルバーブのジャム

冷凍の緑のルバーブを使って作りました。 鮮やかな緑色にはならず、 焼きなす色…? 梅ジャムのような酸っぱさで どことなくラズベリーに似た風味がありました。 ジャムとは全然関係ないけれど、 レンジで中華おこわが 簡単に美味しくできることを知り、 最近…

7月の食べくらべレッスンを終えて

レッスンで食べくらべをやってみたいと思ったのは、 18℃で長時間発酵させた食パンを作ったときに、 甘くて 微かに酸っぱくて 味も香りも複雑すぎるくせが強いものが 焼けたのがきっかけでした。 甘みや旨みがアップして美味しいと言われる 低温長時間発酵も…