福岡市南区 パン教室 oak

福岡市南区の自宅で「パン教室オーク」を開いています。

パン

いちごサンド

ホテルブレッドで いちごサンドを 作りました。 クリームは、 カスタードと生クリームの ハーフ&ハーフです。

ホテルブレッド

生食パンが流行る前は、 甘い系の食パンといえば ホテルブレッドでは なかったでしょうか? ほんのり黄色い卵色で バターの香りの食パン。 ノーマルタイプの横に 数少なめで並んでいた 印象があります。

高加水フォカッチャ

こういうタイプのパンは、 ねっちゃり食感に 焼けてしまうことが 少なくないのですが、 今回は うまくいった気がします。 冷蔵発酵後に パンチを入れると なんかいいような気がします!

ヨーグルト入りホテルブレッド

ケフィアヨーグルトを 入れると、 パンの中にほんのり酸が 残ります。 パン生地の中で ヨーグルトも 発酵しているような 気がします。

成形動画を作りました。

黒豆とかぼちゃのスイートブール、 もうすぐレッスンが 始まります。 こんな風な動画を レシピにつけています。 実は、 レッスン直前に やり方を変えて、 動画がお蔵入りになることも しばしば… 今回は、 一発OK。 ひと安心です。

パンブリエ

水分が少なく、 目の詰まったパンです。 そのおかげで 日持ちがよくなります。 ノルマンディの漁師たちが 漁に出る時に このパンを積み込んで 航海中の食料としたそうです。 しっとりもちもちの 対極にあるようなパンですが、 私はこういうパンも大好きで、 …

かぼちゃのパン

黒豆&アーモンドクリームなしを 焼いてみました。 よく膨らんで ふっかふかです。 私のパンの場合、 かぼちゃを入れる 最大の理由は、 味や香りのためではなく ふかふかにするため なのです。

スイートブール

発酵を33℃でとるよりも 30℃でとったときの方が 丸っと感が強めです。 バターが多いパンなので 高い温度だと だれるのでしょうね。 意外とデリケート! 11月中旬〜12月のレッスン、 まだ少し空きがあります。 ご興味のある方は、ぜひ。 お申し込みお待ちして…

黒豆とかぼちゃのスイートブール(11月中旬〜12月のレッスン)

このパンは、 かぼちゃパウダーを使った生地で、 甘く煮た黒豆を包み、 その上にアーモンドクリームを のせて焼き上げます。 ○生地の特徴 ・かぼちゃを使った生地は、 ふわふわで 水分が多いわりには 形が崩れにくいのが特徴です。 ・かぼちゃの香りは、 マ…

2山食パンの動画をつくりました。

明日から始まるレッスンは ワンローフですが、 2山食パンの動画も レシピにつけることにしました。 ワンローフは、 サクッと歯切れよい食感で、 2山は縦方向に生地の流れが できます。 こんな風に型に入れますよという図。

ワンローフと2山の食パン

手前がワンローフ、 奥が2山。 右がワンローフ、 左が2山。 見た目は似ているけれど 食感は違いました! と言いたかったのですが、 よく分からなかったというのが 正直な感想です。 本当は、 違いがあるはずなのです。

口溶けのよい食パン

最近の研究テーマは、 口溶け。 ルヴァン種を よく効かせると 口の中で すうっと消えていくような 食感に焼けます。 お腹にもたまらないので、 パンを食べたときの ずっしり感がないのです。 この食パンは、 口溶けはよかったけれど 味と風味がイマイチでし…

黒豆とかぼちゃのパン

黒豆と アーモンドクリームをのせた かぼちゃパン。 かぼちゃの皮っぽい風味を 黒豆が うまく隠してくれて、 いい感じです。

最後の試作のつもりが…

レッスン前の最後の試作 と思って焼いた パンを食べて 気がついてしまいました。 これ、私が作りたかったパンじゃない! 作りやすいようにと思って 湯種の水分を増やしたのが まずかったようです。 16:30 ここから大慌て。 もう一度、 湯種から作り直し、 ど…

コンロでリベイクする技を身につけました。

近ごろは、 金網×ガスコンロで パンのリベイクを しています。 コンロの温度センサーが 反応して 強制弱火にされてしまうのが 面倒だったのですが、 強制弱火になったら 右コンロから左コンロへ、 再びセンサーが反応したら 左コンロから上コンロへと 網を動…

湯ゲル入りカンパーニュ

先日、パン屋さんで 湯ゲルを仕込んでいるのを 見ていたら、 俄然、興味が湧いて 私も作ってみました。 湯ゲル、 使いこなせるように なりたいです。 ※ホシノ丹沢酵母パン種の お申し込みは、 今日までです。 必要な方はご連絡ください。

パンプキンスパイスパン

カタカナばかりで 読みにくい パンです。 水分を 欲張りすぎないようにしたら 軽くてほわほわのパンに なりました。 スパイスは、 シナモン ナツメグ ジンジャー クローブ。 ちょっとお知らせ。 今後、土日のブログを お休みします。 更新がなくても 元気に…

湯種入り豆乳クノーテン

持ち帰り生地を想定して、 イースト少なめ 長時間発酵で 作ってみました。 結んでないパンは、 どれでしょう。

ルヴァン種でつくるパン

最近気になっているのは、 イーストを使わない ルヴァン種のパンです。 酸味がしっかり出るかわりに 口溶けがとてもいいのです。 腹溶けもいいので お腹にずっしりたまらない 不思議感覚は くせになります。

クノーテンの成形

クノーテンの成形は、 こんな感じです。 見た目だけじゃなく、 食感も変えてしまう 編みパンに夢中です。

基本の食パン

10月下旬の アンコールレッスンは 2015年1月のレッスンメニューの ワンローフ食パンです。 粉、砂糖、塩、 水、酵母、バターで作る シンプルな配合の食パンです。 2015年当時は、 ホシノ天然酵母のみで 作っていましたが、 今回のレッスンでは、 イーストも…

湯種入り豆乳クノーテン

クノーテンとは ドイツ語で「結び目」 という意味です。 結び目をつくることで 生地に流れができ、 手でちぎったときに ふわっと裂けます。 生地に配合した豆乳は 牛乳よりも控えめなコクで、 パンを優しい味わいに してくれます。 湯種のもっちり食感とも …

1つ山と2つ山の食パン

同じスピードで大きく膨らみ、 ほぼ同じ大きさに焼けました。 1つ山の方が 発酵が早くて、 膨らみも大きいのかなと 予想していたので 驚きでした。 さて、 明日から このブログも 夏休みに入ります。 8月19日に 次回の日程をupしますので よかったらチェッ…

オレンジくるみチョコのパン(連結)

ホシノ天然酵母パン種で 作っています。 こねているときから 生地が溶けてきて ちょっと慌てました。 ルヴァン種も 生地を溶かすことがあるのですが、 それとは ちょっと違うような気がしていて、 ホシノは もっちりとした食感に溶かし、 ルヴァン種は 口溶…

4日間で作る湯種カンパーニュ

1日目に ルヴァン種を継ぎ、 湯種を作り、 粉の一部をオートリーズする。 完成後、全て冷蔵庫へ。 2日目に 種類と粉をこねて冷蔵庫へ。 3日目は ときどき見る。 4日目に 冷蔵庫から生地を出し、 膨らまして焼きます。 4日間というと とても手間をかけてい…

オレンジくるみチョコのパン

パン屋さんにあった 私の好きなパンを イメージしながら 作りました。 オレンジとチョコレートって やっぱり合うよねぇと 思わせてくれる パンです。

ルヴァン種のカンパーニュ

イーストなし、 ルヴァン種のカンパーニュです。 最近、気になるっているのは カンパーニュの口溶けです。 酸っぱさを感じるくらいの カンパーニュは、 口の中でするすると 小さくなって 口溶けがいいです。

ホシノ食パン

ホシノ天然酵母パン種使用、 ワンローフ食パンを 焼きました。 一晩冷蔵庫で発酵をとると パンからルヴァンの味がする という不思議。 ルヴァン種を持っているパン屋さんの ルヴァン種が入っていないパンにも 同じことが 起きてるんじゃないかと 想像が膨ら…

プレッツェルドッグ

ドッグ成形の場合は 4分割、 16㎝の棒状に成形しています。 クープはこんな感じ。 まっすぐに近い斜めです。 クープの深さは1㎝くらい、 深めに入れています。

ふたごパン

3時間の予定だった 一次発酵が 1時間で終わり、 どんな味になるかと 心配しましたが 大丈夫でした。 こういう 短時間発酵のパンに 冷凍老麺を入れるのも おすすめです。