最近、サワードゥ(ルヴァン種)の 生地を柔らかくする効果に 夢中です。 しっとりもっちりするので 一日経ったベーグルでも 焼かずに食べられます。
たくさんできました。 ピタパンは、 焼き上がるまで どきどき。 私の作り方では、 焼く直前に めん棒をかけると 空洞ができやすくなります。
ハリッサは 中東の辛味スパイスです。 ピタパンには 欠かせません。 左から大手門の「meek」 シンプルながらうまい! 鰹だしのような旨みを感じる! でももちろん鰹は入ってない。 真ん中は熊本の「チャンドラ エ チャンディーノ」 甘味があって、フルーティ…
梅雨が明けて 一気に熟してきました。 毎日5〜6個収穫しています。 こんなに早く いちじくが熟したことを カラスは まだ気づいてないようです。 毎年、 カラスとの取り合いですが 今年は今のところ 私の一人勝ちです。 しめしめ。
レッスンのピタパンは、 ふわんとしていて パンっぽいところが なかなかいいではないかと 思っています。
スライスしたレモンに 熱いシロップを かけてできあがり。 レモンにも 味が染みて おいしくなります。 国産レモンを使っています。
具材のはさみ方で おいしさが変わる!と 思っているので、 サンドの作り方は 重要です。 ひと口で いろいろな具材を楽しめるように、 層になるように 重ねて入れるのが ポイントです。 こんな感じに↓ www.youtube.com
7月22日(火)10:45〜のレッスンに 1席の空きが出ました。 ピタパンとソーセージフランス、 ヨーグルトマフィンのレッスンです。 ご興味のある方は 6月〜7月のレッスン詳細を ご覧ください。 はじめての方もお気軽にどうぞ。 なお、こちらの申込受付は 7月21日…
リプトン紅茶 ロイヤルミルクティー用 濃縮紅茶 1L 1本 リプトン Amazon 牛乳で割って飲む 濃縮紅茶。 紅茶が濃くて、 これで作るミルクティーは まるでカフェラテのような ココアのような 味わいです。 無糖なのも 嬉しいところ。
いろんな具材を 一緒に食べると ミラクルおいしい! 試食タイムには、 頑固なおやじの店みたいに 私がサンドイッチの作り方を レクチャーしています。 ご安心ください。
原産国がイスラエルの コストコのピタブレッド。 イスラエルで焼かれて ここまで運ばれてきたことに びっくり。(冷凍かしら?) 中がモケモケしている! 歯切れがよく、 パン寄りな ピタパンでした。 Good👍
レッスンで使っている こちらのマフィンカップは コッタで購入しました。 【少量販売】NOVACART チューリップ型 60 ブラウン価格: 398 円楽天で詳細を見る 手作りもできそうな雰囲気!
ピタパンとソーセージパン、 ヨーグルトケーキが 焼けました。 ピタパンは、もちもち。 ソーセージパンは、ひきが強め。 同じ生地でできているとは 思えないくらい 食感が違います。 おもしろい!
私が巡ったお店を紹介します。 まずはこちら。 薬院の「金時黄土」 さっぱり食べられてヘルシー! 最初からパンに詰めて 出してもらいましたが 美しいファラフェルプレートも選べます。 こちらは、 高取の「meal & dessert cabaret.m」 添えられたピタパンが…
スパイスを煮出した シロップを レモンにかけて できあがりです。 簡単! 炭酸で割ると コーラっぽい味わいです。
7月のレッスンの後は、 少しお休みをいただきます。 次回のレッスンは 8月27日からを予定しています。 8月末〜9月の レッスン日程は 8月11日(月)のブログで お知らせします。 メニュー等の詳しい内容については、 8月18日(月)の朝8時に ブログに掲載予定です…
ピタパンと ヨーグルトマフィンの レッスンが始まりました。 ヨーグルトマフィンは ヨーグルトが いい仕事をしてくれている マフィンです。 私が考える ヨーグルトマフィンにおける ヨーグルト効果とは… その①ヨーグルトの酸がベーキングパウダーのビリつき…
今回のマフィンの チーズクリームには、 フィラデルフィアのものを 使っています。 このチーズ特有の塩味が マフィンに合うなぁと思って こちらに決めました。
前回のレッスンから 引き続き使用している マイクロプレインのゼスターです。 レモンの皮も チーズも にんにくも 気持ちがいいくらい簡単に すりおろせて ノンストレスです。 匂いが つきにくいのも 素晴らしい! 壊れないので 一生に一本でよさそうです。
動画撮影は、 私のうっかりミスで 「はい、もう一度最初から〜」と なることが 少なくありません。 そして、「完璧!」と思って YouTubeにアップした動画の中には 音を消し忘れてるものも ちらほら。 数ヶ月経って、 音の消し忘れに気がついたときの ヒヤリ…
レッスンでは、 揚げたてのファラフェルと 焼きたてのピタパンで サンドを作ります。 ひとつひとつの具材は シンプルな味わいなのに、 すべてをパンに詰めて頬ばると、 なぜかとても美味しい。 不思議なサンドイッチです。
砂糖や塩ではないところで 味が濃いと感じる食パンが できました。 濃すぎるくらい 濃いです。
私のレシピでは、 ピタパンの中が モサモサした感じに焼けると もちもちした食感になります。 無数の気泡が 膨らんだ後に裂けて 大きな空洞ができたのかなと 想像が膨らみます。
チーズクリームを どんな風にのせるか実験。 右が1番暴れてないですね。
昨日、 全てのレッスンが 終了しました。 サワードゥブレッド、 いかがでしたか? 溶け感のある生地と よく膨らむ軽さで、 しっとりほどけやすく 意外と食べやすいパンだったのでは と思っています。 ほろほろクッキーも 人気でした。 バターの香りのクッキ…
次回のレッスンでは、 こちらも作ります。 パン生地が少ないので エピみたいです。 ピタパンの持ち帰り生地は、 ソーセージフランスや チーズフランスにするのも ありです。 ベーコンエピも いいかもです。
ピタパンには、 そんな感じの具材を詰めて こんな感じに しますよ。 一気に中東の風を吹かせてくれる ハリッサも添えています。 (写真のガラスの器に入ってる赤いペースト) ハリッサづくりは 2回挑戦しましたが、 手が唐辛子のビリビリにやられて 苦しんだ…
ピタパンの焼き上がりは こんな感じです。 うちのオーブン事情と 作りやすさと 食べやすさを 考えて 楕円形で焼くことにしました。
試作中のひとこまを ご紹介。 小さめの空洞になってしまった ピタパンです。 私のレシピでは、 焼成前に やさし〜く やさし〜く めんぼうをかけると 空洞が小さめになります。 一見、失敗っぽいですが、 このもちもち感も 好きだなぁと思います。 ちなみに、…
6月下旬〜7月のレッスンに お申し込みしてくださった 皆さま全員に返信しました。 材料等ご注文の方には、 「〜承りました。」 とお返事しています。 注文内容に誤りがありましたら お知らせください。 ホシノ丹沢酵母パン種と 赤ワインビネガーの ご注文は …