2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
早かった2021年。 2020年に引き続き、 コロナで立ち止まりながらのレッスンでしたが、 たくさんの方にお越しいただき、 気にかけていただき、 こうして続けてこられました。 本当にありがとうございました。 今年は、ずっと前からやってみたかった 「食べく…
きめの細かいパイ生地に カスタードを詰めて焼きました。 優しい味です。 カスタード好きにはたまりません。 次回のレッスンは、 このお菓子の予定です。
はるゆたかブレンドと 準強力粉(スムレラ)を半々にして、 例のレーズンホップ種で作りました。 ホップ種で作ると、 気泡膜が厚めでもちもち、 なのに食感は軽く焼けるように思います。 トースト用のパンにぴったりです。
クグロフとあんずのタルトのレッスンが 終了しました。 今月はクリスマスを意識して、 華やかなメニューでした。 タルトは、お誕生日やクリスマスのケーキにして いただいた方もいらっしゃったようです。 ありがとうございます。 年末のお忙しいときに、 寒…
レッスンの詳細については、 1月6日(木)のブログでお知らせします。 〈予約受付日について〉今までにパン教室oakに来られたことがある方 (レッスンを予約してくださった方も含みます) を対象に 1月6日(木)夜21時から レッスンのお申し込みを承ります。 誠…
今月、教室に置いている本です。 レシピの注意書きやつけ加えの吹き出しに 著者のあんこさんの経験や考え方が 細かく書かれていて、 とても興味深いです。 すみずみまで読みたくなる本です。 自家製酵母は、 人によって考え方や作り方が 微妙に違うところが …
レーズン種を使って ホップ種らしき種を起こしました。 自分でも、びっくり、 ちゃんとパンが焼けました。 こういう変なチャレンジがうまくいくと、 楽しくてたまらないです。
12月27日(月)10:45〜の フルーツのクグロフと あんずのタルトのレッスンに 1席の空きがでました。←受付終了しました。 ご興味のある方は 12月のレッスン詳細(2021年)を ご覧ください。 なお、今回の受付は12月26日(日)の朝8時まで とさせていただきます。
今月のクグロフに使っているのは、 うめはらのミックスフルーツ「D」です。 うめはら ミックスフルーツD 洋酒漬け 1kg うめはら Amazon ドレンチェリーの赤がかわいい という理由でこれに決めました。 ほんのり酸味があるところも 気に入っています。 富澤商…
クグロフには、 アーモンドがのると やっぱりかわいいし、 美味しいです。 でも、 クグロフのアーモンドが落ちる、落ちる… 落ちたら そっとのせましょう。
日にちが経って締まってきたクグロフに オレンジのお酒をかけて食べています。 お酒の辛さとクグロフの甘さが調和して、 想像を超える美味しさです。 サバラン風クグロフ。
実際の温度を知ると、 パンがとても作りやすくなります。 ということで、 今日は温度計を3つ紹介します。 まず、ひとつ目はオーブン用の温度計。 タニタ 温度計 オーブン 取り付け可能 5493 タニタ(Tanita) Amazon 実際の庫内温度が表示温度よりも低いことが…
12月23日(木)10:45〜の フルーツのクグロフと あんずのタルトのレッスンに 1席の空きがでました。←満席になりました。 ご興味のある方は 12月のレッスン詳細(2021年)を ご覧ください。 なお、今回の受付は12月22日(水)の13時まで とさせていただきます。
ソミュールというお酒です。 クグロフに使っています。 上品なオレンジの香りも、 瓶の雰囲気も 気に入っています。
ほんのり温かいクグロフは、 紙に包んでお持ち帰りです。 紙のサイズが絶妙な小ささで、 毎回皆さんを困らせています。
レーズン液種入り。 粉の塊のような みっしり詰まった 重たいスコーンです。 レーズン種が効いている味がしました。
レーズン液種入り。 粉とか、水分とか、こね方とか、焼き方とか、 ちょっとしたことで ガラリと変わるのがおもしろくて、 いろいろ試したくなります。
水分の多い中種です。 今月のクグロフに入れています。 一切れ食べた後の余韻が 心地よいものになるといいな、 なりますように、 と思って入れています。
まだ焼いていませんが、 すでに美味しそうです。 今回のタルトは、 空焼きなし、一度焼きです。
ゆっるゆるの生地の中の ガスが抜けてしまうのが怖くて、 なるべくさわらずに成形しています。 水を入れれば入れるほど 美味しくなるというわけではないけれど、 これを作っていると 水分の限界にチャレンジしたくなります。 次は2%増で。
レンジで作ったキャラメルソースを 使っています。 キャラメルのおかげで 焼きたてでもコクのある 味わいです。
あまったタルト生地で クッキーを作っています。 かわいいクッキーが焼きあがっています。
先月の残りの元種を使って 作りました。 なかなかワイルドな気泡です。
私のレーズン液種を使って作る場合は、 どれくらい入れると美味しくなるのかを 探っています。
こちらもタルトを作るときのアイテムです。 ルーラーを使うと タルト生地を均一な厚さに伸ばせます。 出来上がりのタルトの食感が なんというか… スタイリッシュな仕上がりになります。
12月10日(金)10:45〜の フルーツのクグロフと あんずのタルトのレッスンに 1席の空きがでました。←満席になりました。 ご興味のある方は 12月のレッスン詳細(2021年)を ご覧ください。 なお、今回の受付は12月9日(水)の18時まで とさせていただきます。
いろんな表情のクグロフとタルトが できあがりました。 あんずタルトの上に塗るジャムは 必須です。 味的にも見た目的にも。
今月のあんずのタルトには 底取れタイプの5号(直径15〜16㎝)の タルト型を使っています。 このタルト型の底板を取り外して シルパンの上に直接のせて焼いています。 シルパンを使うとタルトの底が浮かないので 安心です。 こちらがシルパン。 穴が空いてい…
以前、インスタに投稿した ロデブ風リュスティックを 作りました。 実を言うと、 あのレシピ動画は編集して 再び投稿しようと考えていたのですが、 大元を削除してしまったことが原因で、 再生できなくなってしまいました。 悲しい… ということで、 今回は、…
焼いた当日のクグロフは ふんわりして何切れでも食べられそうです。 数日たったものはフルーツの味が生地に染みて シュトーレンみたいなおいしさが出てきます。