福岡市南区 パン教室 oak

福岡市南区の自宅で「パン教室オーク」を開いています。

気になる食べ物

スーパーカメリヤは生食パンのイメージ

スーパーでは、 カメリヤスペシャルという名で 売られています。 今回のクノーテンに 使っている粉です。 湯種の重さに負けないで ふわっと膨らませたかったので パワーのある外国産の粉にしました。 この粉は 私の中では 生食パンのイメージ。 きめが細かく…

無調整豆乳

レッスンの豆乳クノーテンに 使っているのは、 めいらく 無調整有機豆乳 900mlです。 こだわりがあると見せかけて、 ないです。 いや、最初はあったんです。 でも、 他の豆乳でパンを作ってみたら ほぼ同じのができたので、 こだわらなくて大丈夫 という結論…

ヘーゼルナッツの香りのコーヒー豆

【 コストコ 】ZAVIDA ザビダ コーヒー ヘーゼルナッツバニラホールビーン コーヒー豆 907g ノーブランド品 Amazon ラテに 使っている コーヒー豆です。 この豆と他の豆を 1:3くらいで ブレンドするのが 好みです。 この香りがミルクに よく合う!

チョコチップ

クラッカーには ヴァローナのドロップショコラを 使っています。 美味しいチョコを選んだ時点で お菓子づくりの成功が 約束されるように思います。

ベーキングパウダー

ベーキングパウダーには こだわりがありません。 レッスンでは、 手に入りやすい ↑ラムフォードのものを 使うことが多いです。 でも、少しずつしか使わないときは 断然個包装がおすすめです。

らっきょう

らっきょうを漬けるようになって 3年目です。 手づくりの 美味しさに 目覚めてしまったので もう自分で作るしかないのです。 らっきょうの薄皮を 剥くのが 嫌いじゃない というのもありまして、 また来年も作るんだろうなと 思います。

豆板醤

三明 ピーシェン豆板醤 250g 三明 Amazon パンと全然関係ないですが 暑いので お気に入りの豆板醤を 紹介します。 土井善晴先生が 美味しい豆板醤は 野菜と炒めるだけでも いいよねと 言っていたのが 気になって、 こちらを 使うようになりました。 豆板醤が…

大きめカットのオレンジピール

刻みオレンジピール(選別品) / 100g 富澤商店 TOMIZ Amazon レーズンサンドクラッカーに 使っているのはこちら⇧ ちょっと大きめカットです。 大きめカットだと 焼いてもカチカチに なりにくかったので こちらに決めました。 カットが細かいけれど 味や香り…

冷たい玄米茶

濃い玄米茶ティーバッグ 250g(5g×50p) 抹茶入り玄米茶 静岡茶 お湯出し 水出し対応価格: 1000 円楽天で詳細を見る レッスンのときに お出ししている 冷たい玄米茶は こちらを使っています。 作り方を紹介します。 (緑茶1.5リットル程度) ①お茶パック3つ…

ラード

プレッツェルには ラードを使っています。 伸びがいい生地が できるような気がして、 ラードを選びましたが バターでも サラダ油でも 大丈夫です。 ところで、 ラードは固形油脂に 見えますが、 一度液体になったものが 固まっているので どちらかというと …

サルタナレーズンとサンマスカットレーズン

今回のレッスンの レーズンサンドクラッカーには、 サルタナレーズンと サンマスカットレーズンを 使っています。 それぞれの特徴を 私目線で紹介します。 まずは、サルタナレーズン 甘み★★★ 酸味★☆☆ えぐみ☆☆☆ えぐみが少ないため、 食べやすいレーズンだと…

手作りマヨネーズ

マヨネーズを 手作りするようになって 2年経ちました。 あっという間に プルプルの マヨネーズができるのが おもしろくて やめられなくなったのです。 よくある配合ですが、 私が作っているマヨネーズの作り方を 紹介します。 ⭐️全卵1個 (濃厚マヨは、卵黄2…

アイスカフェラテ

アイスカフェラテに はまっています。 豆も牛乳も 自分好みのものを選ぶと 信じられないほど 美味しくできることを 知ってしまったからです。 エスプレッソメーカーは、 お手軽な 直火式のこちらを使用↓ 4カップ分のサイズで カフェラテ2人分できます。

赤ワインビネガー

赤ワインビネガー250ml ぶどう酢 ガルナッチャ種 スペイン ヴェア社価格: 1868 円楽天で詳細を見る 次回レッスンの 教室販売の 赤ワインビネガーです。 6月13日(木)まで ご注文承ります。 250ml 1850円 さて、 この赤ワインビネガーですが、 パンやお菓子に…

発酵バター

ローズクッキーに 発酵バターを 使っています。 卵が入らないので、 発酵バターで コクと風味を 増す作戦です。

薄力粉クーヘン

ローズクッキーに 使っています。 富澤商店のホームページの 説明によると 「蛋白10.5±1.0% 灰分0.55±0.07%北海道産小麦100%使用。深い焼き色が付き、個性的な味・印象的な食感に仕上がります。小麦の味がストレートに伝わるクッキーなどの焼菓子におすす…

オーツ麦をつけることにしたわけ

レッスンで使っている オーツ麦は、 日食オーツです。 麦が潰されている タイプです。 レッスンではこんな風に 布+ボウルで 二次発酵をとるのですが、 生地の表面にオーツ麦をつけておくと 生地が布に べったりくっつかなくて いいなと思って オーツ麦をつ…

マルチシリアル

cotta マルチシリアルD25S 200g cotta Amazon レッスンで使っています。 マルチシリアル、 何がマルチに入っているのか 気になりますね。 原材料は、 オーツ麦フレーク、大麦麦芽粉、ヒマワリ種、亜麻仁、小麦グルテン、トウモロコシグリッツ、ゴマ、小麦ブ…

きび砂糖

私がレッスンで よく使うきび砂糖は こちらです。 きめが細かくて 溶けやすいところと サニーにあるので いつでも手に入りやすいところが 気に入っています。 クレームダマンドを きび砂糖で作ると コクが出て おいしいです。

ミルククリームに使っているバターとミルククリームの作り方

【白いバター】中央製乳 中央バター (食塩不使用)450g×2個菓子 製パン チャーン製法 無塩 送料無料 母の日【賞味期限2025年1月10日以降】価格: 3150 円楽天で詳細を見る 中央バター。 愛知県のバターです。 ミルククリームには、 油感が軽めのバターが ち…

カオカのアンカ

最近、気に入っている ホワイトチョコレートです。 アーモンドパイに 使っています。 ホワイトチョコレートなのに 甘さが強過ぎないところが 特徴で、 お菓子の甘さを 大きく変えずに ミルク感を足せて いいなと思っています。

ヴァローナ ドロップショコラ(次回のレッスンで使います)

ヴィエノワーズショコラの レッスンで使う ヴァローナの チョコチップです。 カカオ分が52%、 ミルクが入っていない スイートチョコレートです。 チョコチップでありながら、 植物油脂不使用なので 油脂感が控えめで チョコレートの味と香りが はっきりして…

味噌づくり2024

味噌づくりは 今年で3年目になります。 自分で作る味噌は 優しい味で とても美味しいです。 今年は、 米こうじのほかに 玄米こうじと 麦こうじバージョンも 仕込む予定です。 ちなみに私が参考にしているのは こちら↓

ひまわりの種

くるみやアーモンドよりも 特徴がなく、 優しい味です。 この薄味が くせになります。 ルヴァン種のパンに くっつけて焼いています。

明治のおいしい生クリーム

自らおいしいと名乗る 生クリーム。 あまったら このまま冷凍庫に 入れられるところが たいへん便利です。 チョコレートコーティングに 使っています。

キタノカオリ

全粒粉のパンに使っています。 独特のモチモチ感が パサつきを抑えてくれるので この粉にしました。 私のパンの場合、 キタノカオリを使うと 全粒粉特有の チクチクしたパサつきも こねないパンの ゴワゴワしたパサつきも 気にならなくなるから おもしろいで…

カフェリーヌ

カフェリーヌ ラフィネ 20g 製菓用 コーヒー粉末 珈琲 焙煎コーヒー豆 微粉末 パウダー グルテンフリー 無添加 お菓子作り パン 材料 菓子用 コーヒーパウダー ティラミス ケーキ デザート スイーツ トッピング シフォン 製菓材料価格: 513 円楽天で詳細を見…

ジヴァラ・ラクテ

今回のレッスンで 使っています。 美味しいチョコレートを使うと 自分のケーキが ワンランクアップしたような 美味しさになるのが 嬉しいです。

ミナミノカオリ全粒粉

ミナミノカオリ全粒粉を 使った長時間発酵のパンから 私は栗の渋皮のような風味を 感じています。 この栗の渋皮のような風味は、 京都の ナカガワ小麦店のコンプレを いただいて食べたときにも 感じた風味で、 それ以来 私がずっと憧れていた風味です。 残念…

硬水でパンを作る

カイザーゼンメルには コントレックスを少し入れています。 硬水でパンを作ると ・皮がパリパリになる ・生地が丈夫になって気泡がつぶれにくい ・風味が外国風になる と感じています。 そして、 はちみつとは相性が悪く、 苦みが出ます。 私が持っている本…