気になる食べ物
離型油です。 ファーブルトンに使うマフィン型に スプレーしています。 家庭では なかなか使いきれない量ですが、 賞味期限が切れても しばらく使えるんじゃないかと 思っています。 油は酸化すると 灯油風味がするので、 味見して大丈夫だったら 使っていい…
ファーブルトンに使っているのは、 サニーのお墨付きシリーズの ソフトプルーンです。 甘酸っぱくて、 プルーンの味がほどよくて おいしいです。
よもぎあんパンに入れる求肥は レンジで作っています。 どんな白玉粉でも 美味しくできると思うのですが、 レッスンでは、こちら↑の 火乃国商事の白玉粉を使っています。 くまモンが載っているからという 子どもみたいな理由で選びました。
前回のレッスンでお出ししていた コーヒーが美味しかったと 評判がよかったので 紹介します。 鹿児島にあるヴォアラコーヒーの 【ヴォアラの深焙り】ナチュラル・ ノアール↓ https://www.umaicoffee.jp/product/4627 生産処理方法がナチュラルとのことで 豆…
ファーブルトンに使っている 砂糖です。 ちょうどいいコクと 上品な風味があって、 お菓子を食べ終わった後の 余韻もいいです。 カソナードだけ ジャリジャリ食べられるくらい 好きです。
レッスンでは、 富澤商店のよもぎパウダーを 使っています。 乾燥したままでも 使えますが、 熱湯で戻した方が よもぎの香りがいいように 思えたので、 熱湯で戻して使うことにしました。
【製菓用】 太陽製粉 シュバルツ 1kg ドイツバイエルン ライ麦粉 細挽き 小分け 太陽製粉 Amazon カンパーニュに使っているのは 太陽製粉のドイツ産ライ麦粉です。 ココア入りの生地にも ライ麦を加えると カンパーニュっぽさが 出るように思います。 私が購…
パールシュガー / 200g 富澤商店 その他固形の砂糖 TOMIZ Amazon レッスンのシューケットの 上にのせているのは、 パールシュガーです。 ガリっと噛んだときに 甘さが押し寄せてきて、 すっと引いていく感じが いいです。
マロングラッセ(割れ) / 200g 富澤商店 その他栗加工品 TOMIZ Amazon マロングラッセ(割れ)は、 どこで買っても 同じ味がするように思うのですが。 どこも店のも 同じところから輸入しているのか? もしくは、 甘過ぎて違いが分からないのか? 入れ過ぎ…
BARRY(カカオバリー) クーベルチュール ピストール ミ・アメール カカオ58% 1kg CACAO BARRY(カカオバリー) Amazon チョコとマロンのカンパーニュに 使っているチョコレートは こちらです。 酸味が強すぎず弱すぎず、 使いやすいという理由で 選びました。 …
生徒さんの中にも ファンが多い ココアパウダーです。 正直、パンに使うのは もったいないくらいなのですが、 次回のカンパーニュひとつにつき 14g使います。 パンの他には クッキー、 スポンジ、 グラノーラにもおすすめです。 ココア味ではなく チョコレー…
ヴァローナ フェーブ ジヴァラ・ラクテ / 200g 富澤商店 ミルク TOMIZ Amazon 一昨日のブログで紹介した オペラのディボミルク40%は、 1.5キロのものしかないので、 今回は、少量で売っている チョコレートの紹介です。 ヴァローナのジヴァラ・ラクテは、 オ…
オペラのディボミルク40%を 使っています。 美味しいチョコレートを使うと 自分の腕が上がったみたいな できあがりになるのが 嬉しいです。 好きな材料を 選んで作れるっていうのは、 手作りの醍醐味ですね。
マイクリオ(ココアバターパウダー) / 20g 富澤商店 カカオバター TOMIZ Amazon 溶かしたチョコレートに混ぜると パリッと固まり、 見た目も美しい仕上がりになります。 何度やっても テンパリングが 成功しなかった 私にとっては 魔法の粉です。
最近のレッスンでは、 発酵バターを使うことが 多いです。 微かな酸味が出て、 味わい深くなるように 思います。
ビオカ 有機レモンストレート果汁100% 150ml ビオカ Amazon 今月の キャラメルりんごに使っています。 香料が使われてないというのが 1番のポイントです。 レモンの香料は、 昔からいろいろな芳香剤や洗剤に 使われているせいか、 どうしてもそれらを 思い浮…
ロルフ ダイスカット(サイコロ)チーズ 8mm / 1kg 富澤商店 その他チーズ 業務用 TOMIZ Amazon パンに入れて焼いても 溶けて流れ出ることがないので レッスンでよく使っています。 冷凍してもぼそぼそに なったりしないのも 嬉しいところです。
とろりとした焼きいもは、 寒い日のスペシャルなおやつです。 でんぷんが糖化してしまったからなのか? 芋なのにお腹にたまらなくて 軽い食べ心地です。
今回のレッスンのおやつには、 こちら↑の ベラミーズのパイシートを使って 小さなアップルパイを お出ししています。 このアップルパイは 2014年の10月のレッスンでした。 ずいぶん前のレッスンですが、 このレッスンを受けたよ、覚えてる! という方がちら…
グヨ カルヴァドス 正規品 40度 700ml グヨ Amazon レッスンのりんごのタルトに 使っています。 りんごのブランデーです。 これを使うと 一気にプロっぽい 仕上がりになります。 中でも、こちらのグヨのカルヴァドスは 熱しても香りが飛びにくいので 気に入…
油の酸化がやたらと気になる私が くるみの油の次に目の敵にしているのは クランベリーの油です。 カットされたクランベリーには、 くっつき防止のために 植物油がまぶされているのですが これがクセモノなのです。 全く油の酸化が気にならない 良質なクラン…
明日から始まる レッスンで使う紅玉が どっさり届きました。 それと同じタイミングで ふるさと納税で予約していた 洋梨が届きました。 このあと、同じくふるさと納税で ずいぶん前に予約した フジりんごが5kg届く予定。 ちょっと怖い フルーツパラダイス。
夏ごろから マヨネーズを手作りするようになりました。 お酢の種類を変えたり スパイスを適当に加えたりしても 全然失敗する気配がないので、 最近は再現不可能なくらいの アレンジを楽しんでいます。 卵1個につき、 お酢15g 油150g 塩は適当に(小さ…
【業務用】太陽製粉 ミナミノカオリ 全粒粉 500g 太陽製粉 Amazon 次回のレッスンで 使う粉です。 教室で取り寄せて販売しようと 思っているので 早めに紹介します。 この粉は、外皮付きの全粒粉です。 (ちなみに以前販売していた 有機キタノカオリ全粒粉と…
手作りのラムレーズンの美味しさにはまり 自分でも作ってみました。 レーズン2kg、いちじく400gも 漬けてしまいました。 美味しくできるといいな。 美味しくできなかったらどうしたらいいのかな。
キッシュの上にはディルをのせています。 ディルの香り、 大好きです。 蟻の匂いに似ていると言うと 驚かれますが、 甘い香りが似ていると思います。
あん食パンの中種に使っています。 きめが細かくて 口あたりのよいパンが 焼けるように思います。 生食パンみたいなパンを作るときに 使いたくなります。 そういえば、カメリヤのことを 長い間ずっとカメリアと言っていました。 カナリアのせいだと思います。
あん食パンに使っています。 小豆の風味や グラニュー糖の甘み、 塩が控えめなところが 気に入っています。
レッスンの募集のところで載せていた 写真のキッシュが 焦げているのが気になっていて こっそりこちらの写真に差し替えました。 え?焦げてたかしら?という人は 差し替え前の写真をご覧ください。 ね、焦げてますでしょ。
一保堂茶舗 くきほうじ茶200g袋 一保堂茶舗 Amazon アイスほうじ茶ミルクティーに使っています。 作り方を紹介します。 3〜4人分です。 ①茶葉25g、水300gを合わせて レンジにかけて沸騰させる。 うちのレンジの場合「お好み温度80℃」で 加熱後、600w30秒でち…