福岡市南区 パン教室 oak

福岡市南区の自宅で「パン教室オーク」を開いています。

道具

正角食パン型

正角食パン型 は、120センチ角の食パンが焼けるものを使用しています。サイズ/全体:約幅13.3×奥行13.7×高さ13cm、本体(外寸):約幅13×奥行13×高さ13cm、板厚:0.7mm材質/アルスター製造国/日本私は、こちらで買いました。↓http://r10.to/hrFC9h来月のミ…

スケッパー

スケッパーは、ケーキランドのものを使用しています。初めて使ったスケッパーがこれだったのでそれ以来、他を冒険できないままなんとなくこれです。スケッパーによって大きさとか厚みとかしなり具合とかが違っていて使い慣れたものがやっぱり使いやすく感じ…

台ふきん

最近、気に入っている台ふきんです。 白雪ふきんほどすっきり水分を拭き取ることは 難しいのですが、 リネン100%の生地はとっても丈夫! ゴシゴシ洗っても、洗濯機で洗っても ボロボロになりにくいのです。 ふきんにくっついた粉が落ちやすいところも気に入…

スリップピール

名前がかっこいいですね。 フランスパンの生地を熱いオーブンに 滑り込ませるときに使う板です。 ホームセンターで板を購入して、 いい大きさに切ってもらいました。 期待していたほど滑りが良くなくて 最初の頃は、困ったなぁと思っていたのですが 使ってい…

パンマット

パン用の布は、キャンパス地や帆布という布を使います。 この布は、手芸用品店で手に入りますよ。 私は、厚み9号のものを使用しています。 マットについた粉を落とすときは、外でパンパン叩きましょう。 ベランダで叩くと、窓が粉まみれになるので(それはも…

刷毛

今まで、刷毛の使い分けはあまりしてなかったのですが最近になってレッスンでいろいろな刷毛を使うようになりました。シロップ用には豚毛の刷毛を、オイルを塗るときはシリコン刷毛を、そして、卵を塗るときには、ヤギの毛の刷毛(写真のもの)を使っていま…

クープナイフ

クープを入れるためのカミソリみたいなナイフです。これを使ってフランスパンにクープを入れるわけですが実は私はクープナイフをいまだにうまく使いこなせていません。なかなかうまくいかないのであるとき、この刃の部分だけを取り外して刃を直接指でつまん…

重ねたタッパーのはずし方

きっと同じことで困っている方が私の他にもいらっしゃるだろうと思って、今回は、「重ねたタッパーのはずし方」を紹介します。レッスンで使用しているタッパーは重ねるとすんなりはずれてくれません。運良くその場に2人いれば、2人で両端から軽く引っ張りあ…

ミニブラシ

「歯ブラシでもいいんだけどね、やっぱりこれが便利よ〜」と教えてもらって使い始めたこのミニブラシ。そんなにしょっちゅう使うものではないけれどないと非常に困るアイテムです。パンやケーキの型の隅や継ぎ目に詰まった生地をするりとかき出してくれます…

ケーキクーラー

幅270×奥行285×高さ20mm少し小さめですが200gの粉量で作っただいたいのパンは収まる大きさです。いいところは、小さな針金がとびだしてきたり、たわんだりしない丈夫なところです。この小ささも気に入っています。それから、四角はやっぱり使いやすいです。…

クグロフ型

12月のレッスンで使用するクグロフ型です。直径14㎝×高さ8㎝のものです。ブリキ素材のところと模様の彫りが深くてはっきりかくかくしているところを気に入ってこれに決めました。こちらです↓シリコン加工 クグロフ型小 http://r10.to/hs0632

キッチンのゴミ入れ

教室で使っているゴミ入れです。ゴミがたまったら、さっと袋を取り替えられるところが気に入っています。同じものを購入された生徒さんもいらっしゃいました。ひそかに人気が出ているのかもしれません。

フードシーラー

自分の作ったお菓子をどうしてもお菓子屋さん風にラッピングしたくて購入したフードシーラーです。しばらくお菓子屋さん気分を味わった後は、ずっと使わずにしまいこんでいたのですがここにきて大活躍!クロッカンと乾燥剤を入れてこれでしっかり封を閉じて…

温度が気になる

温度さえきちんとコントロールできればお菓子もパンも失敗しにくいような気がして、色々なものの温度をよく測っています。レッスン中も私がしょっちゅう材料やパン生地、スープの温度まで測っているので、温度が気になる人だというのは生徒さんにも知られて…

8月レッスンのミニパウンド型

冷蔵庫を開けると気持ちがいい季節がやってきました。もうすぐ8月ですね。8月のレッスンで使用するパウンド型は、クオカのものです。サイズ:(上部)縦114×横59×高さ49(mm) (底部)縦104×横50(mm)容量:約300ml詳しくはこちらです↓cuocaオリジナルブリ…

こね機

手ごねパン教室なのですが、仕込みの生地はこね機でこねています。生地温が上がり過ぎないようにボウルを保冷剤で冷やせるようになっているところと1度に粉量1.2㎏までこねられるところが決め手で日本ニーダーのものにしました。生地の温度が表示されるとこ…

ドライングマット

教室で使用している水切りマットです。洗った食器などをこの上に置いて水を切ります。よく水を吸い取って、すぐに乾くので助かります。水切りカゴがいっぱいになってしまったときなどにさっと出して使えるところもいいですね。楽天で買いました↓【楽天市場】…

フィナンシェの型

レッスンで使用した型を紹介します。小さいパウンドが12個焼けるシリンコン型です。フィナンシェは、金の延べ棒みたいな平べったい型で焼いたものが多いのですがフィナンシェじゃないケーキも焼けるようにと、こちらのパウンド型を選びました。レッスンでは…

生地取り板(まな板)

二次発酵後のフランスパンを移動させるときに使う板です。「生地取り板」と呼んでいます。本当は、まな板です。このまな板の表面のエンボス加工がみそです。それのおかげで板に生地が付きにくいのです。生地取り板としてはあまりかっこよくない見た目ですが…

めん棒

太いめん棒をずっと探していました。なかなか見つからず、あきらめていたところ、ある日、楽天で見つけました。さっそく注文したら、届きました。まぁ長い!太さに気を取られて長さを確認していませんでした。それにしても、こんなに長いとは。ネットで買い…

リュスティックと銅板

このリュスティックは粉が100%に対して水分が95%です。デロンデロンの生地をえいっえいっと引っ張って、たたんで作ります。今回は、クープがぺりっとしているのが2つできました。小躍りしたい気分です。電気オーブンで銅板を使用するとぺりっとしやすいよう…

すべり止めマット

パンこね台の下のすべり止めマットです。こね台については、以前ブログでも紹介していたのですが、マットのことは書いていませんでした。こね台よりも5cmほど小さいサイズに切って使用しています。実はこれ、100均で買ったもの。なかなか優秀ですよ。

食パン型と霧吹き

1月のレッスンで使用する一斤用の食パン型です。 よくある長方形のアルタイトの型を使用します。 サイズ:186×94×H90(2017/10/19変更しました) お家でパンをよく焼く方は、 ひとつ持っておくと便利です。 さらに、霧吹きもあるといいです。 よく窯伸びす…

オーブン用温度計

300℃まで計れます。オーブンの本当の温度を知りたくて、この前、Amazonで買いました。さっそくガスオーブンと電気オーブンに入れて計ってみました。なんと、ガスオーブンでは、設定温度よりも途中で20℃高くなったり、低くなったり、電気オーブンでは、予熱完…

シリコンミトン

IKEAのシリコンミトンです。何気なく買ったものですが、天板やヤカン、鍋など熱いものを持つときは、いつもこれをはめてしまいます。手が濡れていてもパッと手を突っ込むことができるところと、洗ってもすぐに乾くところが気に入っています。こんな風に引っ…

電気オーブン

10月末のこと、我が家に電気オーブンがやってきました。レッスンにどうしても必要なので…と、思い切って購入することにしたのです。もう何年も欲しがっているうちに、電気オーブンはどんどん進化して、やっと手に入れたときには、ものすごく優秀になっていま…

いもあん食パンの型

11月のレッスンで使用する型です。よくあるパウンド型。(サイズは、8×18×高さ6cmでした。※11/10訂正しました。)百均でも取り扱っています。レッスンでは、お持ち帰りの生地があるので、型を準備されておくと、お家でもスムーズに作ることができます。もち…

打ち粉用粉ふるい

打ち粉をふるときに使用している粉ふるい。必要なときにパッと出せてすぐに使えるところが気に入っています。それから、粉を必要な分だけ出せるので、無駄にならないところもいいのです。蓋を閉めるとき、パフッと少し粉が漏れるので、気をつける必要があり…

ふきん

「よく吸いとりますね」とよく褒めてもらえるふきんです。たまたま無印で見つけて購入したものだったのですが、皆さんに褒めてもらえて、なんだか私まで褒められた気分になって喜んでいます。先日、買い足そうと思ってソラリアの無印に行ったら…ない!!販売…

パンの冷蔵庫

先日、ブログでも紹介した保冷温庫です。最近は、これをパンの冷蔵庫にしています。冷凍するまでもないけど、留守中の暑い部屋にパンを置いておくのが心配…というときに大活躍です。20度くらいに設定して入れておけば、クリームやチーズが入ったパンも翌日の…