福岡市南区 パン教室 oak

福岡市南区の自宅で「パン教室オーク」を開いています。

道具

タイガーのトースター

レッスン用にトースターを買いました。 スチーム付きトースターに憧れがありましたが 今後のレッスンにも使うことを考えて 庫内が広いタイガーのトースターを選びました。 今度こそは絶対に焦がさないと意気込んでいます。 お掃除がんばります。

1斤型の容量

水がどのくらい入るか量ってみました。 満水のとき、 長方形型は1465g 正方形型は1660g およそ200gも違います。 真四角型でパンを作ると長方形型のときよりも 発酵に時間がかかるような気がしていましたが、 そもそも大きさが違っていたのですね。 1斤型とい…

マドレーヌ型

今月のレッスンに使っているマドレーヌ型です。 昨年の9月のマドレーヌレッスンでも同じ型を 使いました。 この型の場合、油は少ない方が貝殻模様が くっきり出るようです。 スプレーオイルをした後、 ペーパーでまんべんなく拭いて使っています。

フードプロセッサー

今回のクッキー生地作りには、 ブラウンのハンドブレンダーの付属品の フードプロセッサーを使っています。 普通のフードプロセッサーに比べると、 若干パワーが弱いのですが、 容器を振ることでクッキー生地やパイ生地などは 問題なく作れます。 容器が大き…

フードシーラーとガス袋

熱で袋を接着できる フードシーラー(クリップシーラー)は、 クッキーなどの湿気てはいけない焼き菓子の 保存に便利です。 フードシーラーに対応している袋は、 富澤商店やコッタなどで ガス袋という名前で売られています。 お店やさんぽくラッピングできる…

野田琺瑯のバット(キャビネ)

今月のココアフロランタンには 野田琺瑯のバットを使っています。 サイズは「キャビネ」です。 これでフロランタンを8つとります。

放射温度計

愛用していた温度計が壊れて(多分使いすぎが原因) 新しいものを買いました。 今回は、今までとは違うメーカーのものを 試してみました。 ボタンを押すとすぐに温度が表示され、 ノンストレスです。

コロネ型にクッキングシートを巻く

油を塗っても生地がくっつくようになってしまった コロネ型は、クッキングシートをこんな風に 巻きつけるとまだ使えます。

深型小ボウル

今月のメレンゲ作りに使っているボウルです。 深さがあるので中のものが飛び散りにくく、 ハンドミキサーで効率よく泡立てられます。 生クリームなら200ccまで大丈夫です。 おまけに厚みもあり、保冷・保温効果が続くので 何かと便利で気に入っています。 AB…

コロネ型

こんな円すい型に生地を巻きつけて コロネを作ります。 5月後半〜6月レッスンのお申し込みの際に コロネ型のご注文を承ります。 型については、こちらをご覧ください↓ ブリキコロネ型 三角 [楽天]#Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/asai-tool/yk-04…

クープナイフ

クープ、難しいですね。 どうしても上手くいかない場合は、 この刃の部分を取り外して直接指でつまんで 使うと使いやすいかもしれません。 私の場合、ふーーーっと息を吐きながら入れると うまくいきます。

帆布

この布がないとフランスパンができない というわけではないけれど、 フランスパン作りを極めたいという方には やっぱり必要なアイテムです。 これがあると生地がだれにくいので クープがきれいに開きやすいです。 私は帆布10号(号は厚みを表す単位)を 使っ…

チーズカッター

あると便利なチーズカッター。 クリームチーズのような柔らかいチーズを切ると 包丁にべったりくっつく問題や むっちり固めのチーズが切りにくくて 恐ろしいという問題が解決します。

パウンド型を湯せん焼きに使用する場合

こうして、型の角にマスキングテープを貼る (写真左)と、 湯せん焼きをするときに 隙間から水が入ってくるのを防げます。 チーズケーキをパウンド型で焼く場合は、 こんな風にしておくことをおすすめします。

すくいっこレードル(L)

なくてもできるけど、あると便利というグッズです。 今月、茹でたパンを湯から引きあげるときに 使っています。 うちでは、ゆで卵を作るときに 生卵を湯にそっと入れるという地味な使い方で 使うことが1番多いです。 サイズはLですがそんなに大きくなくて 丸…

アルミパウンド

チーズケーキに使っているアルミパウンド型は、 富澤商店で手に入ります。 ケーキを型から出すときは、 よーく冷やしてケーキが固くなってから ひっくり返してください。 スポンとでできます。

12月レッスンのクグロフ型と空焼き

今月のレッスンのキャラメルクグロフに 使っている型は、かっぱ橋浅井商店で購入しました。↓ シリコン加工 クグロフ型小[楽天] #Rakutenichibahttps://item.rakuten.co.jp/asai-tool/yk-0167/ シリコン加工の型の空焼きは加工を傷めるので 厳禁となっていま…

薄型クラフト紙(筋入)

ときどき、お問い合わせいただくこの紙、 筋入りクラフト紙と言います。 ロールケーキの敷き紙やスポンジケーキの帯紙として 私は使うことが多いです。 ネットショップのスイートキッチンやコッタで 購入していましたが、 富澤商店のネットショップにも取り…

食パン型の空焼きについて

アルタイト(アルスター)の食パン型を購入すると、 最初に空焼きをする必要があります。 空焼きは、最初にしっかりと焼き切ることが 大事だと思っています。 富澤商店と馬嶋屋のホームページで 空焼きについての説明がありましたので紹介します。 型の特徴…

10月レッスンの食パン型

10月レッスンまではまだ日にちがあるのですが 食パン型を用意されたい方もいらっしゃると 思いますので紹介します。 https://r10.to/hfPmpV 10月のレーズン食パンのレッスンで使用する型は、 12㎝角の正方形の食パンが焼ける型を使用します。 私がレッスンで…

スプレーオイル

教室で使っているのはこちらのスプレーオイルです。 あると便利ですが、いいのか悪いのか なかなかなくなりません。 購入したら料理にもどんどん使うことをおすすめします。 (↑小さいサイズもありました) ただ、火にかけたままのフライパンにシューっと 吹…

マドレーヌ型

レッスンで使っているのは 新考社のマドレーヌ型です。 私の石窯オーブンの天板(裏返して使用)に 2枚のる大きさです。 いろいろな型で比べ焼きをしたことがないので どの型が1番いいとは言いにくいのですが 型離れがよく、気に入っています。

クグロフ型

今月のレッスンで使っている耐熱プラスチックの クグロフ型です。 サイズ:内寸11径(底7.6径)×H4.8 レッスンでこねた生地は、この型で4〜5個分焼けます。

白いお皿

サタルニアの白いお皿は、 リムの部分が少し立ち上がっていて使いやすいので 気に入っています。 少しのおかずをちょこんと盛っても 余白が気にならないし、 3、4種類ののお惣菜をもりもりっとのせると パリの朝食(勝手なイメージですが)みたいで 美味しそ…

4月レッスンで使っている口金

メレンゲを絞った口金は丸10号を、 試食の生クリームを絞った口金は 6切の9号を使っています。 丸の口金は10号をひとつ持っておくと何かと便利です。 生クリームには、9号くらい大きいものを 使うとボソつきにくいように思います。

IFトレー

今月のレッスンの試食用のオレンジパンは、 こんなトレーで焼いています。 「IFトレー」または「耐熱プラスチック型」で 検索すると色々な形のものが出てきます。 軽いし、錆びないし、お値段もリーズナブルなので 挑戦しやすいです。 ちなみに、大きいオレ…

テリーヌショコラの型

富澤商店のアルミパウンド型(中)を使用します。 焼き上がってすぐは、ケーキが柔らかいため 型ごとお持ち帰りしてもらおうと思って、 この使い捨ての型を使うことにしました。 お家で焼く場合は、以前ブログで紹介した ミニパウンド型↓くらい大きさの型で…

ペットカップ

シナモンロールは、こんなカップに置いて焼きました。 検索する場合は「ペットカップ」を キーワードに打ち込むと柄や色つきなどの いろいろなカップが出てきます。 このカップがなくても、きれいに丸く焼けるのですが、 これがあると目分量で6等分したシナ…

ホームベーカリー(冬の場合)

最近、気がつきました。 ホームベーカリーが生地を温めながらこねていました。 夏には、この機能は働かなかったので 気がつきませんでしたが こんなことも自動でやってくれるんですね。 驚きです。 でも、こね上げ温度を上げたくないパン生地を 作るときは気…

すべり止めマット(ロールケーキ作りに使用)

昨日に引き続き今日もロールケーキ作りのことを 書きます。 ロールケーキを作るのに必要な道具はありますかと 生徒さんに聞かれて 平らな天板があれば大丈夫ですよと お答えしていたのですが、 このマットのことを忘れていました。 すべり止めマットもあると…